アリの実のブログ
[PR]
2024.12.28 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しいということ
2011.12.03 Saturday
けいおん!!7お疲れさまでした!
当日は、無料配布のぺろっぺろのを出しました。
体調を崩してしまっていたので、ちょっと早めに退散させていただきました。
もし、帰った後にスペースにお越しいただいた方がいたら申し訳ないです…
しばらくサークル参加をお休みするつもりですが、冬コミで一つ参加したものがあるので、そちらのほうぜひよろしくお願いしますね。また予告できるようになったら、お知らせいたします。
さてさて、
今日は何の日ですか!
そう!
1,2,3はけいおんの日~!ですよ!!!行ってきました!けいおん!
ネタバレはないですが、感じたことをつらつら書いておこうかなぁと。
あと、あわせて、水面座高校文化祭が超面白かったのでそのことも!
当日は、無料配布のぺろっぺろのを出しました。
体調を崩してしまっていたので、ちょっと早めに退散させていただきました。
もし、帰った後にスペースにお越しいただいた方がいたら申し訳ないです…
しばらくサークル参加をお休みするつもりですが、冬コミで一つ参加したものがあるので、そちらのほうぜひよろしくお願いしますね。また予告できるようになったら、お知らせいたします。
さてさて、
今日は何の日ですか!
そう!
1,2,3はけいおんの日~!ですよ!!!行ってきました!けいおん!
ネタバレはないですが、感じたことをつらつら書いておこうかなぁと。
あと、あわせて、水面座高校文化祭が超面白かったのでそのことも!
映画けいおん!はけいおん!でした。
まごうことなく、ぶれることなく、けいおんでした…かわいかった…
私がなんでこんなにけいおんに惹かれるのかって、ひとえに高校時代が楽しかったからなんですよね。
キラキラしてて、すごく、すごく楽しかった。
なんで、あんなに楽しかったんだろう。なんで、あんなに心底楽しかったんだろう。
ちょうど去年、二期がやってた頃、私は院試の勉強がなんだかもう嫌で嫌で、この先のことが不安で不安で、たぶん今までで一番つらかったような…
なんであんなに、嫌で仕方かなかったのかというと、まぁ簡単なことで、全く楽しんでいなかったんですね。あるいは楽しんでる未来を全く想像できなかったから。
それと、1人でひきこもっていたこと。
そりゃ楽しくないわ…
高校時代のなにが楽しかったって、楽しんでる人がそこらじゅうにいたからなんですよね、同級生先輩後輩、それから先生も、あるいは保護者も。(例えば私の親は、妹も同じ高校な都合上私よりも文化祭に行ってるし、妹が卒業してからも行ってる!くそ!私も行きたい!来年は行こう!)
もちろん自分自身もめいっぱい楽しんでいましたよ!私の人生で一番自信を持って言えます。
あずにゃんは、新入生歓迎会の唯ちゃん達の演奏に惹かれて入部しました。
きっと楽しそうだったんだろうなぁ唯ちゃん達の演奏。
楽しそうにしてる輪ってすごく心惹かれませんか?楽しさが伝染してくる感じ。
けいおんの魅力ってやっぱり唯ちゃんが楽しんでる!っていうところが最大の肝なんだなぁと映画一回目の一番の感想です。
「楽しそう」に引っ張られると、どんどん楽しくなる。
んで、今日はけいおんを見た後は原稿も終わったので、楽しみにしていた「水面座高校文化祭」を読みました。
元々釣巻和さんの絵はすごく好みだし、絶対お話の雰囲気も好きなタイプなんだろうなぁ~と思っていたところに、TLでキマシタワー報告があがったらもうね…読むしかないじゃない…
ざっくりどんなお話かというと、文化祭の話です。全力で文化祭をするお話です。
色々お話はありますが、全体を通して言えば楽しい文化祭を作り上げるお話です。
みんなが楽しめる文化祭にしようと奔走する文化祭実行委員会の面々は、自身もすごく文化祭を楽しんでいます。
楽しませたいという思いでやってること自体が楽しいに繋がってて、その楽しんでる様子が人を突き動かして…
水面座高校文化祭を読んで、思い出したのはやっぱり高校時代のことでした。
私の高校は進学校でしたが、部活動や行事が盛んで、特に文化祭にはほとんど全生徒が全身全霊をかけていましたし、学外でも文化祭はとっても有名でした。あまり詳しく書くと特定されかねないのでやめときますが。
とはいえね、みんながみんな、最初から全身全霊かけられないんですよ、当たり前ですよ。特に三年生の演劇が名物で、そらもー力を入れてるわけですが、受験勉強もあるから、やっぱり受験勉強を過多に優先する人もいるわけです。私は、夏休み一度も英語の単語帳開かなかった側の人間でしたが…(過多って表現する時点で、ある種うちの高校の文化祭にかける異様な雰囲気を感じ取ってもらえれば)
そういう人も、文化祭が近づくにつれて、最後にはすごく力を入れて参加してくれるんですよね。
クラスメイトにもそういう子達がいました、最初はあんまり協力しなかった子。
あるとき、なんで文化祭に積極的に参加しようと思ったの、と聞いてみたんです。
答えは「文化祭準備を一生懸命やってるお前らが楽しそうだから」
そういえば、高校時代のある先輩がこういうお話をしてくれました。
「人についてきてもらいたかったらね、スイミーになるんだよ。まずは自分たちが一生懸命やって、楽しんでるところを見せれば、ちゃんとついてくるから」
名言…!
楽しい!って感じることってすごく大事で、すごく熱量を持ってることなんだな、と今日見た作品から改めて実感させられました。
楽しまなきゃなぁ人生を…
薄々感づいてるかもしれませんが、書きたかったことがまとまらなくなってしまいましたね…
ここまで読んだ方がどれくらいいるかわかりませんが、長文乱文読んでくださってありがとうございます。
まごうことなく、ぶれることなく、けいおんでした…かわいかった…
私がなんでこんなにけいおんに惹かれるのかって、ひとえに高校時代が楽しかったからなんですよね。
キラキラしてて、すごく、すごく楽しかった。
なんで、あんなに楽しかったんだろう。なんで、あんなに心底楽しかったんだろう。
ちょうど去年、二期がやってた頃、私は院試の勉強がなんだかもう嫌で嫌で、この先のことが不安で不安で、たぶん今までで一番つらかったような…
なんであんなに、嫌で仕方かなかったのかというと、まぁ簡単なことで、全く楽しんでいなかったんですね。あるいは楽しんでる未来を全く想像できなかったから。
それと、1人でひきこもっていたこと。
そりゃ楽しくないわ…
高校時代のなにが楽しかったって、楽しんでる人がそこらじゅうにいたからなんですよね、同級生先輩後輩、それから先生も、あるいは保護者も。(例えば私の親は、妹も同じ高校な都合上私よりも文化祭に行ってるし、妹が卒業してからも行ってる!くそ!私も行きたい!来年は行こう!)
もちろん自分自身もめいっぱい楽しんでいましたよ!私の人生で一番自信を持って言えます。
あずにゃんは、新入生歓迎会の唯ちゃん達の演奏に惹かれて入部しました。
きっと楽しそうだったんだろうなぁ唯ちゃん達の演奏。
楽しそうにしてる輪ってすごく心惹かれませんか?楽しさが伝染してくる感じ。
けいおんの魅力ってやっぱり唯ちゃんが楽しんでる!っていうところが最大の肝なんだなぁと映画一回目の一番の感想です。
「楽しそう」に引っ張られると、どんどん楽しくなる。
んで、今日はけいおんを見た後は原稿も終わったので、楽しみにしていた「水面座高校文化祭」を読みました。
元々釣巻和さんの絵はすごく好みだし、絶対お話の雰囲気も好きなタイプなんだろうなぁ~と思っていたところに、TLでキマシタワー報告があがったらもうね…読むしかないじゃない…
ざっくりどんなお話かというと、文化祭の話です。全力で文化祭をするお話です。
色々お話はありますが、全体を通して言えば楽しい文化祭を作り上げるお話です。
みんなが楽しめる文化祭にしようと奔走する文化祭実行委員会の面々は、自身もすごく文化祭を楽しんでいます。
楽しませたいという思いでやってること自体が楽しいに繋がってて、その楽しんでる様子が人を突き動かして…
水面座高校文化祭を読んで、思い出したのはやっぱり高校時代のことでした。
私の高校は進学校でしたが、部活動や行事が盛んで、特に文化祭にはほとんど全生徒が全身全霊をかけていましたし、学外でも文化祭はとっても有名でした。あまり詳しく書くと特定されかねないのでやめときますが。
とはいえね、みんながみんな、最初から全身全霊かけられないんですよ、当たり前ですよ。特に三年生の演劇が名物で、そらもー力を入れてるわけですが、受験勉強もあるから、やっぱり受験勉強を過多に優先する人もいるわけです。私は、夏休み一度も英語の単語帳開かなかった側の人間でしたが…(過多って表現する時点で、ある種うちの高校の文化祭にかける異様な雰囲気を感じ取ってもらえれば)
そういう人も、文化祭が近づくにつれて、最後にはすごく力を入れて参加してくれるんですよね。
クラスメイトにもそういう子達がいました、最初はあんまり協力しなかった子。
あるとき、なんで文化祭に積極的に参加しようと思ったの、と聞いてみたんです。
答えは「文化祭準備を一生懸命やってるお前らが楽しそうだから」
そういえば、高校時代のある先輩がこういうお話をしてくれました。
「人についてきてもらいたかったらね、スイミーになるんだよ。まずは自分たちが一生懸命やって、楽しんでるところを見せれば、ちゃんとついてくるから」
名言…!
楽しい!って感じることってすごく大事で、すごく熱量を持ってることなんだな、と今日見た作品から改めて実感させられました。
楽しまなきゃなぁ人生を…
薄々感づいてるかもしれませんが、書きたかったことがまとまらなくなってしまいましたね…
ここまで読んだ方がどれくらいいるかわかりませんが、長文乱文読んでくださってありがとうございます。
COMMENT